料金について
飛行機 自家用コース
自家用資格を取得すれば、飛行機をご自身で操縦することが可能となります。
ご家族やご友人などを搭乗させることも可能です。
資 格 | 使用機材 | 時 間 | 日 数 | コメント |
---|---|---|---|---|
自家用単発 | DA20 | 55時間 | 60日 |
すべての飛行機資格の登竜門。まず最初に取得する資格です。 自家用訓練を通じて、自分の操縦適性も認識できます。 費用概算 256万円 (訓練費$部分は$1=¥110で算出) |
自家用多発 | PA44 | 15時間 | 30日 |
自家用単発取得後にチャレンジ出来る資格です。 個人差がありますが、最短で8時間程度で取得なさる方もいらっしゃいます。 |
計器飛行証明 | C-172、PA28 | 40時間 | 70日 |
趣味で飛ばれる方でもおすすめの資格。 取得後には一段上のレベルで飛行可能です。 計器飛行証明については限定となり、自家用、事業用の区分分けはありません。 |
※個別の資格のみの費用概算については別途お問い合わせください。
飛行機 プロ用コース
1.日本でプロパイロットを目指したい方
有資格者としてエアラインパイロットの採用にエントリーするためのコースです。
小野アビエーションで必要な資格を取得後、国内訓練校で訓練し国内資格を取得します。
※国内訓練校により、入校要件が異なります。予めご自身でお問い合わせ頂くことをお勧めいたします。
コース名 | 日 数 | コメント |
国内訓練校入校準備 Aコース (計器飛行証明まで) 178時間 |
210日 | 使用機材 DA20、PA44、C-172、PA28 費用概算 649万円 (訓練費$部分は$1=¥110で算出) |
国内訓練校入校準備 Bコース (事業用まで) 253時間 |
300日 |
使用機材 DA20、PA44、C-172、PA28 |
※取得可能資格
Aコース : FAA自家用単発、FAA計器飛行証明、FAA多発限定
Bコース : FAA自家用単発、FAA計器飛行証明、FAA多発限定、FAA事業用単発
上記資格に加え、国内訓練開始までに必要な飛行時間と経験を満たすことができます
2.アメリカでプロパイロットを目指したい方
職業種別 | 資 格 | コメント |
飛行教官 |
事業用単発 |
自家用単発、計器飛行証明、事業用単発、教育証明の4種類の資格取得が必要です。 |
使用事業 | 事業用単発 事業用多発 |
自家用単発、計器飛行証明、事業用単発など。 訓練期間はおよそ6か月です。 |
エアライン | 定期運送用操縦士ATP | 事業用+計器飛行証明(JCABまたはFAA)、をお持ちの方が対象です。 飛行経験が必要ですので、お問い合わせください。 訓練期間は、現在お持ちの飛行時間により変動します。(最短20日程度より) |
詳しくは、お問い合わせください。
こちらのコースは、日本国内でプロとしての飛行経験がある方を対象としています。
FAAのAirline Transport Pilot(定期運送用操縦士)を取得し、外国エアラインなどを目指します。
あらかじめ必要な資格・飛行時間 | ||
JCAB事業用操縦士+計器飛行証明所持で 右記に示す飛行時間以上をお持ちの方。 |
飛行時間 | |
総飛行時間 | 1500時間 | |
航 法 | 500時間 | |
夜 間 | 100時間 | |
計 器 | 75時間 |
料金については、別途お問い合わせください。
- HOME
- 料金について
- 料金について